本文へスキップ

まめ知識KNOWLEDGE

台風のいろいろ、学びます・・・!?

台風とは・・・!?

台風も熱帯低気圧に含まれ、台風と熱帯低気
圧の違いは、最大風速の違いで、熱帯低気圧
の最大風速が17.2m/s(中心付近の最
大風速が34ノット)以上のものが台風と呼
ばれる。テレビなどの報道で「この台風は熱
帯低気圧に変わりました」と報道があります
が、中心の風速が17.2m/s以下になり
ました・・・ということなんですね。









呼び名の違い・・・!?

「台風」は当然、日本での呼び名ですが、世
界では地域によって呼び方が変わります。北
太平洋、カリブ海、メキシコ湾および西経1
80度より東の北太平洋東部では「ハリケー
ン」、北太平洋西部では「タイフーン」、ベ
ンガル湾、北インド洋では「サイクロン」と
呼ばれている。それぞれ基準となる最大風速
には違いがある。









ネーミング・・・!?

台風には名前が付いていますよね。2000
年から、東アジア地域の太平洋で発生した台
風は、東アジアの14ヶ国が加盟する台風委
員会が名前をつけている。タイ~カンボジア
など加盟14ヶ国があらかじめ10個ずつ名
前を用意、合計140個の名前が用意され、
最後までいったら再び最初に戻る。発生数か
らするとおおむね5年間で一巡する。









左巻き・・・!?

台風の目を中心に反時計回り(左巻き)に回
っている。地球は自転しているため大気の動
きに「コリオリの力」という慣性力が加わり
、北半球では進行方向に対して右よりの力が
加わる。台風の中心に向かって風が吹き込む
とき、その風が右方向に引っ張られるため、
左巻きとなる。南半球では「コリオリの力」
が左寄りになるため、渦は右巻きとなる。









contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008