本文へスキップ

まめ知識KNOWLEDGE

初夢 3なすび・・・「なすび」とは!?

三なすび・・・!?

大晦日~元旦に見た夢が初夢で、「一富士二
鷹三茄子」が縁起物とされている。当然諸説
あるが、日本一高い山の「富士山」、「鷹」
は威厳のある百鳥の王、「茄子」は、生す・
成すで物事の生成発展する様を言い表してい
るという説。別説では、徳川家康との関係か
ら富士山、鷹狩り、初茄子(毎年4月駿河か
ら将軍家に献上)という説も。









呼び名の由来・・・!?

当然諸説有りですね。奈良時代に中国から日
本に伝わり、当時のなすびは現代のものに比
べ酸味があったため「中が酸っぱい実」と表
現され、「なかすみ」「なすみ」「なすび(
那須比)」と呼ばれるようになった。他には
、夏に味がよい野菜という意味で「夏実(な
つみ)」が転じてなすびになったという説も
ある。ぐびっちゅう~との相性もよい!!









ナスとナスビ・・・!?

地域によって呼び方がちがうようです。大ま
かに分けると、東日本ではナス、西日本では
ナスビと呼ぶ地域が多いようです?。東北や
関東地方のほとんどの県でナスと呼ばれ、西
日本の近畿地方のほとんどの県でナスビと呼
ばれている。江戸時代、主に関西で生産され
ていたが、徳川家康がナスビ好きで、江戸に
も広がった。









栄養・・・!?

ナスは水分が約93%が含まれ、キュウリや
モヤシと同程度のカロリーでダイエット野菜
の一つですが、食物繊維、カリウムは多く含
まれている。カリウムは余分なナトリウムを
排出してくれる働きがあるので、塩分のとり
すぎが原因となるむくみや、高血圧の予防に
役立つ。動脈硬化、がん、老化、活性酸素の
除去と身体によいことづくめ!!ですね。









contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008