本文へスキップ

まめ知識KNOWLEDGE

 冬、こたつ、果物・・・定番のミカンを学ぶ!?

品種・・・!?

日本で最初に栽培されたミカンは、キシュウ
ミカンという種類で、小ぶりで種があり酸味
が強い事から次第に敬遠され、江戸時代後期
には武士達から種がなく「縁起が悪い」と遠
ざけられていた温州みかんに脚光があたる。
種がなく食べやすく甘味があるというメリッ
トのため、瞬く間にキシュウミカンに替わっ
て主役の座につくこととなった。









温州・・・!?

明治中頃より広まった温州ミカンは、鹿児島
県が原生地とされている。「温州」は中国の
浙江省の地名だが、そこから伝わったもので
はなく、中国から伝わったカンキツと交配し
て偶然誕生したものと考えられている。一説
では、中国の古典「柑録」で温州産のみかん
を褒め讃えられいることから、日本でも美味
しいミカンを「温州ミカン」と呼ぶように。
 







英語で・・・!?

「orange」(オレンジ)と思いますよね?英
語で温州ミカンは「satsuma mandarin」
と呼ばれる。鹿児島県の旧名である薩摩が使
用されているが、これは明治初期にアメリカ
に送られた苗木の生産地が薩摩だったため。
温州みかんの生産量日本一は和歌山県で、そ
の中でも特に栽培が盛んな地域は有田地方で
「有田みかん」のブランド名で知られる。








栄養・・・!?

今の時期に最適な栄養を含んでいますね。温
州みかんにはベータ・クリプトキサンチンと
呼ばれる栄養素が多く含まれている。抗酸化
作用を持ち、発がん性物質から細胞の保護や
美肌効果、糖尿病予防などの効果がある。さ
らに免疫力増強効果もベータ・クリプトキサ
ンチンにはあり、これが風邪予防やインフル
エンザ予防に有効!!風邪を撃破ですね。








contents

じっさまの館

〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3

TEL :以心伝心(局)0008