本文へスキップ
「じっさま」が徒然につづる自己満足の館
〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3
8月号 2015年 第179号
屈斜路湖〜阿寒湖
屈斜路湖〜阿寒湖
釧路・標津
知床
網走
屈斜路湖 クッシー
7月13日宿泊のホテル玄関の横に
ある案内看板。一世を風靡したネッ
シーが・・・記念撮影の人も!
(屈斜路湖案内人のクッシー
撮影:じっさま)
摩周湖
超先入観!! 摩周湖はいつも霧
がかかっている・・・そんなこと
は無く静かな湖面が良く見えまし
た。無料の第一展望台からの眺め
です。陥没湖らしく湖面へは近づ
けません。
(霧のない摩周湖
撮影:じぃさま)
阿寒湖
まずは「マリモ」でしょう!?そ
こここには転がっていません・・
・でした 当然!!遊覧船で船に
乗り、湖内のチュウルイ島にある
「マリモ展示観察センター」での
ご対面。
角のとれた丸いいい奴でした。
(15分間下船のセンターで
撮影:じっさま)
阿寒湖アイヌコタン
アイヌの民芸品店が並んでいます。
平日のためか観光客が少なく、さび
しい感じがします。「マリモ」と「
アイヌ」では、観光資源として魅力
に乏しいか??
(阿寒湖湖畔のアイヌコタンで
撮影:じっさま)
阿寒湖アイヌシアターイコロ
「イコロ」はアイヌ語で「宝」を意
味するらしい。アイヌ古式舞踊、人
形劇、イオマンテの火祭り、ユーカ
ラ劇など上演される
。
(撮影:じっさま)
アイヌ古式舞踊
古式舞踊は国の重要無形文化財に指
定され、ユネスコ世界無形文化遺産
にも登録されている。ムックリ(口
琴):アイヌ社会に伝わる竹製の楽
器で、長さ10〜15cmで幅1c
m程に薄く削った竹の中央が舌状に
くり抜かれ、左右に糸がついている
。この演奏には大感動!!
(撮影:じっさま)
このページの先頭へ
トップページ
top page
今が旬の豆知識
knowledge
道東の旅
hobby
過去への旅立
PAST
リンク
LINK
information
〒44-1181
現世長命市 天国区願望町1-2-3
TEL.以心伝心(局)0008