橋杭岩 自然の造形美!!
串本に着きました。串本の町から対岸の大島に向かって大
小40余りの岩が整然と並び、弘法大使と天の邪鬼が橋を
架ける競争をしたという伝説がある。奇岩は800mも続
き、画像撮影時は潮がかなり引いていた。ある程度、潮が
満ちていて足元の小さい岩が隠れていた方が、いい感じか
もしれないなぁ〜!!
潮岬灯台 本州最南端です
本州最南端に来ました。潮岬灯台を見学、狭い階段を上り
、展望台に!! 景色最高!当然最南端で周りに遮るもの
がないため、夕陽と朝日を見ることが出来る和歌山では数
少ない場所との事。
串本海中公園 海中展望老舗!?
沖合140mにある海中展望塔、水深6mほどの世界を覗
くことが出来ます。入口デッキの所に グレの大群が泳い
でいますが、餌付けされているもので、自然の姿ではあり
ません(係員にヒアリング)!? ウミガメプール、海中
観光船、バックヤードツアーもあり、多くの家族連れがお
とづれていました。
白浜 三段壁・三段壁洞窟
高さ50mの大岩壁、海に向かって断崖がせり出す勇壮な
景観。洞窟があり(見学料1300円)エレベータで移動
し、せっかくという事で見学した。熊野水軍の船隠しの場
所とされ、歴史のロマンを感じる。